福袋 2023年ルピシア 夏の福袋 毎年2回販売される福袋がまた始まりましたね。1年前に冬の福袋で2箱購入して、なかなかたっぷりで消費に時間がかかっていましたがそろそろなくなりそうなので購入しようと思っています。そんな福袋の中身をご紹介します。 LUPICIAって? ... 2023.04.12 福袋
オイシックス オイシックス2月購入品 6000円分ほど購入しましたが、全ての写真を撮っていなかったので一部ご紹介します パクチー香るクリーミートマトフォー これがめちゃ美味しかった! トムヤムクンぽい風味で気に入りました! いれた調味料はという... 2023.04.10 オイシックス
公害防止管理者 公害防止管理者 受験講習ってどうなの? 受験講習って? 『公害防止管理者等国家試験受験講習会』は、産業環境管理協会主催の公害防止管理者の国家試験受験者のための試験対策講習会です。毎年10月の国家試験に向けて夏季に主要都市及びオンデマンド配信で開催されます。 数年前は... 2023.03.19 公害防止管理者
公害防止管理者 公害防止管理者 資格認定講習って? 前回の記事で公害防止管理者について書きましたとおり、資格取得の方法は国家試験を受ける・講習を受けるの2通り。本記事では講習で公害防止管理者に合格する方法を書きます。 結論 資格認定講習により公害防止管理者に合格す... 2023.03.18 公害防止管理者
公害防止管理者 公害防止管理者水質2種 何時間勉強が必要? 工場にて化学系研究職の私が2年かけて公害防止管理者2種に合格した時の体験談です。私は仕事で水質に関わることを取り扱っていたので、単語の意味などはある程度なじみがありました。ただ社会人2年目の秋の受験だったので、当然ながら私の持っている知識... 2023.03.05 公害防止管理者
公害防止管理者 公害防止管理者(水質)とは? 管理人は水質第2種を2年かけて取得済みです。一年目に自己採点は合格でしたが、汚水処理特論で不合格。2年めで汚水処理特論のみ受けて合格。そんな私が公害防止管理者についてと合格体験談を書きます。 公害防止管理者とは? 「特定工場に... 2023.03.04 公害防止管理者
ひとりごと レンジでゆたぽん 愛用歴20年 実際どう? 冬に大活躍のゆたぽんについてお話しします。 レンジでゆたぽんって何? 一言で言うと白元アースさんから販売されている便利な湯たんぽと言ったところでしょうか。公式ホームページによると下記の通り。 電子レンジでチ... 2023.01.28 ひとりごと
福袋 2022高島屋食品福袋ネタバレ 高島屋オンラインで毎年発売される食品福袋C 10800円を購入しました。オンラインでは10月くらいから確か予約開始していたと思います。1万円分の食品ってどうなの、と思う部分もありましたが、購入し、1/1に届いたのでネタバレします! ... 2023.01.03 福袋食べ物
福袋 KALDY食品福袋 2023 中身ネタバレ お得なの? 毎年大人気の カルディ食品福袋。事前抽選制でした。アプリ登録していなかったので、福袋のために登録して抽選に参加しました。こういうのって何となく、もともと登録している人のほうが当たりやすそう、と思うけど抽選に当選したのであまり関係ないのか... 2023.01.02 福袋
ひとりごと フェリシモ once a day ミニごみ袋 フェリシモ愛用歴6年です 手芸キットを探していたのがきっかけでフェリシモ会員になりました。編み物からブームが始まり、リラックマあみぐるみ、レース編み、リサ・ラーソンの刺繍・つまみ細工・てまり・ブローチ・プラバンアクセサリーなどなどす... 2022.12.06 ひとりごと